2011年02月28日
太宰府天満宮
住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1

詳細:学問の神として知られる菅原道真公を祀る全国の天満宮の総本社といわれる。道真公の御墓所でもある御本殿は重要文化財。境内には樹齢1000年をこえるクスノキや御神木「飛梅」をはじめとする約200種約6000本の梅の木、菅公歴史館、宝物殿などがある。(ヤフーより)
太宰府天満宮と言えばお勉強の神様ですね。
私も高校受験の時にお参りに行った記憶があります。
一番新しい記憶では娘のお宮参りだったかな?
以前は遊園地もありましたけどもう無くなったのでしょうか?
確か名前が「だざいふゆうえん」だったっけ?
子どものころはお参りに来ても遊園地の方が
気になって仕方がなかったものです。
今度お花見でも出掛けてみようかな?

詳細:学問の神として知られる菅原道真公を祀る全国の天満宮の総本社といわれる。道真公の御墓所でもある御本殿は重要文化財。境内には樹齢1000年をこえるクスノキや御神木「飛梅」をはじめとする約200種約6000本の梅の木、菅公歴史館、宝物殿などがある。(ヤフーより)
太宰府天満宮と言えばお勉強の神様ですね。
私も高校受験の時にお参りに行った記憶があります。
一番新しい記憶では娘のお宮参りだったかな?
以前は遊園地もありましたけどもう無くなったのでしょうか?
確か名前が「だざいふゆうえん」だったっけ?
子どものころはお参りに来ても遊園地の方が
気になって仕方がなかったものです。
今度お花見でも出掛けてみようかな?
Posted by ti-chan at 14:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。